こんにちは。
先週新潟市は寒い日もありましたが、ここ二日間は暖かいですね。
本日は68年ぶりに満月が地球に大接近する日のようです。
天気もいいのでスーパームーンが見れるといいですね!
そろそろ冬支度、タイヤ交換を今週中にしようと思っているアドバイザーの浜野です。
先日、紅葉の名所である弥彦公園もみじ谷に行ってきました。
色づき始めではありましたが、ライトアップされたもみじがとても綺麗でした。
見ごろは11月中旬頃まで、ライトアップは11月24日までされているようです。
秋のお出かけにおすすめです。
『紅葉の様子(11月5日時点)』

『暮らしのイメージ』さて紅葉といえば落葉性のある樹木が主ですが、先日お客様からこんな質問を受けました。
「自宅前に植える庭木は何がいいですか?」
庭木は1本植えるだけで存在感があるため、お家のシンボルとしても
素敵な空間を作ることができます。
しかし、庭木を見た目だけで選んでしまうと実際の暮らしがスタートしてから
後悔することになりかねません。
家づくりでは、どんな家にしたいか?というイメージだけではなく
『暮らしのイメージ』を持つことが大切です。
庭木といっても様々な種類や特性があります。
庭木を植える場所の日照、風通し、気候風土も確認しておく必要があります。
そして、家族で庭木との暮らしをイメージしてみてください。
例えば、
「季節ごとの変化を楽しみたい」「いつも緑で癒されたい」「収穫できるような木を育てたい」
「庭の手入れはなるべくしたくない」「落ち葉の掃除は面倒」「子供の成長と共に育つ樹木がいい」・・・など
人それぞれ、様々な『暮らしのイメージ』が思い浮かんできませんか?
そのお客様はどんな庭木を選ぶでしょうか?
『暮らしのイメージ』にぴったりな庭木と出会えたらいいですね。
家づくりアドバイザー 浜野 恵里奈
住み家の詳しいことはこちらから
スポンサーサイト
- 2016/11/14(月) 10:54:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0